News

気になったシューズを・・・

2019.02.05

News

こんばんは、ルパン宮武です!

以前、フェイスブックの方で色々なシューズをご紹介しましたが、今回も紹介していこうと思います!

今回はアシックスの「ゲルエース PRO X BOA」を紹介しようと思います!!IMG_8547.jpg

このシューズの大きな特徴は大きく分けて2種類あります。

まず一つ目は、その名も「モノソックシステム」です!!

シュータンと言われる足を入れる時の上部と足首部分を低反発素材で一体化させて、

まるで足とシューズが一体化させるような履き心地が感じられ、足への負担を大きく軽減してくれる機能があります!IMG_8553.jpg

このモノソックシステムはゴルフ以外のスポーツのシューズにも採用されていて、プロなども「履きやすい」等との

声もある素晴らしいシステムなんです!!

二つ目は「R90°GEL」というシステム。

このR90°GELはソール周辺に搭載されており、着地時の衝撃を大きく緩和してくれる機能があるので

こちらも足の負担が軽減される仕組みになっております。IMG_8554.jpg

また写真にあるこの青い部分はウレタンソールをハーフカップ状に巻き上げた「プロテクション」という技術で

GELの衝撃を緩和する機能を更に活かしており、スイング安定力を発揮しているので非常にストレス無く

プレーが出来る代物となっています!!

全体的な特徴をみるとシューズなどで足が痛くなったり、足が重く感じてしまうというストレス的要因を解決して

くれるので、そういった方にも非常にオススメだと思います!!

実際にお店にも置いてありますので、シューズでお困りの際は是非こちらを履いてみてください!!

きっとこのシューズの虜になると思います・・・・ ヽ(*`∀´*)ノ グヘヘヘヘIMG_8547.jpg

【プロフェッショナル仕事の流儀】

2019.01.27

News

~世界に1本だけのゴルフクラブを届けたい!~

こんばんは~( ゚▽゚)/ アッキーエ田中です♪
毎年冬の恒例課外授業『藤村塾』
今回は『リシャフト』について学びました。
『リシャフト』とはシャフトを付け替える事。

最近はカチャカチャ機能が付いていてヘッドの取り外しが出来るタイプの物もあ 
り、シャフトの交換が簡単に出来るクラブも多いですが、可変式でないクラブに 
はシャフトを抜いて差し込むという作業が必要になってくるわけです。

私たちはリシャフト依頼品をお客様からお預かりし、ヨリー藤村店長に『お願い 
しま~す♪』と繋ぎます(笑)
私はリシャフト作業の工程については、初めから終わりまでしっかり見ていた事 
が無かったので、今回の講義内容は非常に興味深いものになりました。

まずはヘッドを抜く作業から。セルとよばれる部品とヘッドを分離してシャフト 
から抜きます。超年季の入った万力(笑)にシャフトを固定し、接合部分を温めながら少しずつ抜いていきます。クラブによっては、なかなか頑固で抜けないものもあります。また、力の入れ具合によってはシャフトに傷が付いたり、抜けたヘッドも支えていないとポロっと外れて落としてしまったりすると大変!なので、そうならないように気を遣って繊細に作業を行う必要があるのです。

20190127102823-8c55c719d68d1e59b954eaae85e27584ca93e316.jpg20190127103223-b4a2fd3158108912f11b4cdd5de1f39525ec13eb.jpg20190127103352-fc0a35420a72e38afdc93588566d7a9c9432f7d4.jpg

 

ヘッドが抜けたらヘッド内部のクリーニング。お手製の8.5mm径のドリルでこれ 
また慎重にお掃除していきます。モデルによってはネック内にプラスチックのス 
トッパーがあり、うっかり落としてしまうとヘッド内でカラカラ音が鳴ってしま 
う原因になるのです。

ヘッド(ネック)内がキレイになったらいよいよシャフトの接着です!その前に 
、シャフトの先端部分に詰まっているカスも取り除きます。これまた気を付けな 
いといけない!そのカスがシャフト内部に落ちてしまうと店長は『あぁあぁ・・ 
・・』と言いますwww 何故なら、そのカスは一旦グリップを抜いて(グリップ 
抜きも大変)下からカスを取り、また抜いたグリップを装着しなきゃいけないと 
いう作業が追加されてしまうからです。

20190127103814-c757e771ee7533fff8386956a4778c8edde09ae1.jpg
カスもキレイに取れたら、シャフトの先端に付いている接着剤の残りカスもキレ 
イに削り取ります。
続いてセルを打ち込むのですが、どれくらい打ち込むかをしっかりと測ってから 
、そこにセロテープを巻いて打ち込んだセルがずれないように固定します。※セ 
ロテープは裏技らしいです。
ヘッドを挿してみて、少しゆるい場合はアルミ箔を使って径を合わせます。ゆる 
ゆるだとヘッドが抜ける危険、ずれる危険があります!
ガムテープを適量切り(布テープが好ましいそうです)その上で接着剤を配合し 
てガラスの粉も適量混ぜます(接着強度アップ)!

20190127103912-9f37484eaa14795337b4a62f1a3a533a3e6e9fa3.jpg
その接着剤をお手製のヘラで薄く広く均等にヘッド内とシャフト先端に塗り、シ 
ャフトの向きを確認してからシャフトをねじりながらヘッドに差し込みます。
挿したら、シャフトの柄を合わせて、接合部分をセロテープで固定し終了。

20190127103948-c7b1f72638f49f5ca157ef9e567276de6ffc38d7.jpg

はっきり言って、完全プロのお仕事・職人技であります。
長年の経験から得る手ごたえやコツ、感覚が仕上がりにも現れてくるのです。

ただ、何でもかんでもリシャフトを受ける事はありません。
そこは『プロの流儀』。物によってはリシャフトをオススメ出来ない場合もあるのです。長さのバランス・シャフトやヘッドの特性を考慮し、もちろん仕上がったクラブを気に入って使っていただけないと意味がないのです!
今回一連の作業を通して見て、改めて大変な作業であると感じました。

やたらお手製品も登場しますが、これも長年の経験から生まれた『生活の知恵』だと思います。色んな職人さんも自分が一番使いやすいお気に入りの道具持ってますよねー。

この後、モリゴロー君が初のリシャフト作業に挑戦していましたが...(笑)
今後も経験を積んで、きっと彼もいつかはプロの『職人』に成長する事でしょう...。
という訳で今回は一切のおふざけなしで綴ってみましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

最後にヨリー店長に伺います。 BGM:スガシカオ
『プロフェッショナルとは!』

20190127104027-b9b795c34abab84536e2bf62a4e4ee4567544217.jpg
『お客様のご要望には100%応える!(嘘www断る事もあるもんね~)』

ウェイト交換&移動

2019.01.23

News

どうも~モリゴロー森下です。

突然ですが、皆さんお持ちのクラブにはウェイトが付いていますか?

中には装着されているウェイトをいじれないものがありますが、ウェイトを変更できるものもあります。

ウェイトを変更することによって、重心の位置をコントロールでき、球の上がりやすさ、つかまりやすさを変更することもできます。ウェイトのみの交換する場合、ヘッド重量が2g増すとスイングバランスは約1ポイント増えます。ヘッド重量が2g減ると、スイングバランスは約1ポイント減ります。

※スイングバランスはあくまでも「ヘッドの利き具合」の目安であり、「振りやすさ」の目安ではありません。

そして、店頭には中古ウェイトを豊富に揃えております。

 

タイトリスト→910用~917用 スリクソン→Z25シリーズ用~65シリーズ用

ブリヂストン→J715以降のモデル用 テーラーメイド→2~18g など

また、私が使用しているテーラーメイドのM3 460はウェイトをスライドして重心位置を前後左右にコントロールできます。

テーラーメイドのウェイトはr7の時代から言われていますが、ウェイトの位置により打音・打感が変わると言われています。

M3のウェイトは2つ付いているわけですが、その2つを(フェース側)前に持っていくと金属音のような硬めの打感になります。

反対にウェイトを写真のように後方に移動させると、打感もマイルドに感じます。

最近、打ちっぱなし場で色々をウェイトを移動させながら打っていますが、このことに関しては身をもって感じました。

普段、ウェイトの変更、ウェイトの位置を変えず使っている方は是非試してみて下さい!!

ありそうでなかった!!

2019.01.18

News

こんにちは!!

クリーブランド島倉です('-'*)

本日はクリブラ島倉の激押し商品のご紹介!!

STM「キャッチ&ワイパー」

これほんとすごいアイテムで、パターカバーに付けて使うんですけど、グリーンで邪魔になるパターカバーをポケットからぶら下げることで邪魔にならなくて、さらに汚れたボールをきれいにすることができます。グリーンに乗せるまでにほぼバンカーを経由するクリーブランド島倉にとってボールをきれいに出来るのは嬉しすぎです!!

早速買ってMyパターカバーに付けたんですが本製品とカバーをつなぐクリップも非常に強力で細部まで満足のいくアイテムです!!

価格もお手頃ですヘ(゚∀゚*)

気になる方はぜひご来店下さい!!

大関から横綱へ

2019.01.16

News

稀勢の里は残念ながら本日で引退となりましたが…

 

最近うちの子はこども部屋で大関になったそうです。

最近、変顔を覚えてまともな顔の写真を撮らせてくれない大関です。